なにわ竹工芸品

なにわ竹工芸品

由来・特徴

奈良時代すでに、付近に産出する良質の真竹を用いて、農作業用の篭を制作していた。 茶華道が盛んになるに伴い、花篭、炭篭等も製作が始められ、江戸中期には産地が形成されました。

会員概要

産地組合

大阪簾工業協同組合内
〒584-0024
大阪府富田林市若松町2-4-25
TEL:0721-26-1190

理事長:杉多 公一

主な製品

花篭、料理盛篭等